ギター教室

演奏と練習の違い

フィジカリスト 上村雄太さんです。の専門家であり武道を嗜む上村さんならではの視点で捉えた身体の統合と分離を究極まで練り込んだ体操です。これだけでギター演奏 ピアノ演奏が楽になり表現力がアップしちゃいます。
ギター教室

魅力的な演奏をする為には何をするべきか?

私は今月京都で行われた河上雄太さんのセミナーに参加してきました。それはそれは素晴らしい内容で彼のミッションを心から応援したくなりました。 そのミッションとは、「整体師がいなくなる事」即ち自律的に自身の身体は自分で直しましょう!と言う事です。私も自律医療には長年取り組んでいますが自律医療は最近益々活発な動きを見せていますね。 私もスペインで東條百合子先生の手当法の中から近所の方達に勉強会開いたり、逆に彼らからはスペインならではのホメオパシーやら教えてもらったり楽しい思い出です。
レッスン

夏の練習

この「クアトロの音を世界に響かせる」ということに対して彼は本当の本気で、クアトロがどんなジャンルの音楽でも演奏できるユニバーサルな楽器だと示すこと、そして、ベネズエラ音楽のリズムを他のジャンルの音楽の中で使うことでその豊かさを示すことという、関連した2つのミッションを自分に課し、それを実行するためにNYに渡ったとのことです。
ギター教室

ギタレアモス音楽教室 ギター&ピアノが目指している事 その3

さて本題に戻りますが、当教室のメソッドは中心になる一つの基礎練習で現在お持ちの肉体的能力を最大限に活かして行く基礎を作って行きます。普遍的な身体言語=芸術 身体を整え身体で発信して身体で感じる事が一番大切な事だと捉えています。
ギター教室

ギタレアモス音楽教室 ギター&ピアノが目指している事 その2

自立会議法 SSS その第一歩はSGM自律課題化法 問題をそのままにしない→問題点の明確化→質問変換→現状記述etc etc 自身で意思決定して行動する方法を音楽学習の中で身に付けて頂きます。 日常にもどんどん活用して益々活き活きとした人生を歩んで頂くことを目指しています。
ギター教室

お問い合わせフォーム返信が届かない場合

さて最近フォームに携帯のキャリアメールアドレス(NTTdocomo au ソフトバンク) をご記入頂いた場合、当教室からのご返信が出来ない事象が増えております。
ギター教室

ギタレアモス音楽教室 ギター&ピアノが目指している事 その1

ギタレアモス音楽教室は、学習の自立(自律)を応援する事を主体に考えて各プログラムを構築しています。 お一人で前進出来る様にマインドセッティングする事が肝要。創意工夫して自分なりのやり方を身に付けて頂きます。 100人いたら100通りのやり方があって然りです。 ギター&ピアノの”お教室レッスン”は仕入れ稽古。 家で行う稽古が体得稽古。この事を習慣化する事が一番大切。
ギター教室

春の日差しに誘われて森林公園へ

森林公園の中にすごく良いローケーションにベンチとテーブルがあってそこにお弁当持ってギターのレッスンもそこでやりたいなぁ!と毎年考えています。「森でレッスンしましょう!」との声も多いので今年こそは実現します。 予定が合いましたら是非、森のギターレッスンお声がけしますね!
ギター教室

ギター&ピアノの面白さとは?その4

スペイン フラメンコ トゥーナ(おじさん混じりますが主に学生の楽団) アメリカ ブルースやジャズ エレキギターが盛ん イギリス いわゆるUKロック やはりエレキギター アルゼンチン タンゴ メキシコ マリアッチ ブラジル ボサノバetc ラテンアメリカは挙げたらきりが無いくらいです。 その様な中で、ソロ活動が行われているのは、フラメンコ ブルース ジャズ ボサノバ 弾き語りスタイルが主なジャンルになります。
ギター教室

ギター&ピアノの面白さとは?その3

世界各地でギターは浸透して独自の文化に生み出しています。
タイトルとURLをコピーしました