※写真は医療体術の武学仲間と諏訪にて2022年4月
生徒さんが目指している事に寄り添ってその目標をより高める事です。
もう一つは生徒さんの先生依存からの解放の追求
「先生なんか要らない。私一人で出来るもん!」なんて言葉頂いたら最高ですね!
いつまでも先生がいないと自信を持って稽古に取り組めなくて、ひとりのチカラで曲を仕上げることに対して創意工夫をする事を諦めている。
与えられた事だけが稽古だと思い込んでしまっている事が大きな要因。
ギタレアモス音楽教室は、自律主体で段々とひとりで学習を深めながら進める事の出来る様にレッスンをしています。
お一人で前進出来る様にマインドをセッティングする事が肝要。
創意工夫して自分なりのやり方を身に付けて頂きます。
百人百様。100人いたら100通りのやり方があって然りですね。
お教室のレッスンは仕入れ稽古。
家で行う稽古を習慣化する事が一番大切。
買い物を例にレッスンに事を記してみます。
お教室レッスン(仕入れ稽古)=食材を市場またはスーパーマーケットにて仕入れる ⑴ 帰宅 家で冷蔵庫に入れる→料理しない→鮮度落ちる→腐る
⑵ 帰宅 家で調理してみる→工夫が始まる→面白い→ますます身に付いてくる→出来る事が増えてくる→レッスン→同じ循環→習慣化されて行く
⑵の様に習慣化出来る事を確認するだけです。実行する事の大切さを日常で例えてみました。
次につづく
コメント