情熱の継続に勝る才能なし
継続性をもった練習をする為に。
練習する時に最初に持つべきもの
目的
その練習をする事で何を得たいのか?
練習の目的を明確にします。
得たい成果を決めましょう。
注意点
うまくいっていない箇所への執着は「ブブ〜」やめておきましょう。
「なんで出来ないのよ。もう〜」などのプンプンモードもやめておきましょう。
これらの事を続けると自分の事や音楽までも嫌いになってしまう可能性が大きくなります。
乗り越え方
全てを受け入れてあげましょう。
「無理ないよ、この曲やった事ないんだもの。そりゃ最初から出来なくて当たり前だよ。」
うまくいっていない私を受け入れてあげることが大事です。
ここ重要→学習者がお子さんの場合、親御さんはじっとだまって見守ってあげてくださいね。
次のステップ
いま練習していてうまく弾けている部分やうまくいっている事柄を見つける事です。
自分をむっちゃほめてあげます。
「わたしってすごい!こんな事もで出来るようになって来た!」
「へへへっ」とにんまり笑えたら最高です。
練習は戦いではなく自身との対話です。
自分で練習の工夫を重ねて行きながら建設的な愛に満ちた対話を心がけて行きましょう!
日々の練習とはズバリ「ラブ」「愛」です。
「わたしってすごいじゃん!向上してるわたし素敵!」
日々褒め上手になると知らないうちに音楽も向上して行きます。
それでは今日も素敵な1日にして行きましょう!
コメント